大学病院で乳がん精密検査初診 費用は? 何するの?

乳がん検診で要精密検査と言われ、順天堂大学附属順天堂医院に受診しました。たまたま旦那さまも診察の予約があったので一緒に連れて行ってもらいました。

f:id:hisamim:20200309145525g:plain

順天堂大学附属順天堂医院

初診受付

区の検診で要精密検査と診断された翌日に医師に言われた通りに大きな病院で精密検査を受ける為、順天堂大学附属順天堂医院を受診しました。

旦那さまが約15年お世話になっているので病院内のことはよく知っていていつか自分が病気になったらここにお世話になるのかな?なんて何度か思ったことはありますが、私もとうとうこちらで診察券を作ることになってしまいました。
1号館の1階にある初診受付台で"診察申込書"を記入して、初診受付に

を提出して、30分くらい待つと名前がで呼ばれ診察券とファイルを受取り"乳腺センター"の受付に診察券とファイルを渡すように言われ乳腺センターに向かいました。

旦那さまとは別行動でしたがいろいろ教えてもらったり、ありがたいことにちょくちょく私の様子を見にきてくれました。

初診事前受付

診療情報提供書(紹介状)を持っている初診患者さんに初診受付で速やかに診察券(IDカード)を受け取れるシステムがあります。

私は利用しませんでしたが、診察券を受け取るまでに確実に20分~30分は待ちますので、お忙しい方にはおすすめしたいです。(*初診事前受付に対応していない診療科もあるので申込前にご確認ください。)

詳しくはこちらの初診事前受付をご確認ください。

乳腺センターで初診

乳腺センターってどんなところ? 初診ではなにするの?

そこだけ仕切りがしっかりあって中は見えにくくなっています。
ちょっと他の診療科とは違う雰囲気のピンク色の広い待合室にかなりの人数の女性と、女性に付き添っていると思われる男性パートナーの方達がいました。

診察室は6室もありましたが、待合室で待っている人数を見るとこんなにたくさんの人が乳線センターで診察を受ける必要があるのかと改めて思いました。

私は初診のため、予約診察の方達の間に入れてもらう形での診察になりますので、かなりの待ち時間がかかります。もちろん3時間待ちの覚悟はしています。

待つこと2時間半でやっと診察室に呼ばれました。早かった方かもしれません。ノックして中に入ると女医さんでとても美人なS先生がいました。

「区の検診で要精密検査と言われてきました。」

と先生に伝えました。先生は

「よくあることなのですが、持ってきてくれたマンモの画像(CD-R)だと見にくいので、もう一度マンモの検査とエコーの検査もしましょう。」

とのことで、内心

.........結局最初から検査をし直すのね。

と思いながら2日後12月7日にマンモグラフィとエコー検査の予約を入れてもらいました。

男性パートナーの付き添いは案外多い

ピンク色の待合室の乳がんセンターでは1人で来てる方が大半を占めていますがやはり病気が病気だけに待合室には付き添いの方と来られている方も多数いらっしゃいました。
診断結果を聞く日などに皆さん付き添われているように思います。

ちなみに私の感想では初診での付き添いはそこまで必要ではないと思います。初診では後に行う検査の予約をして帰るという感じです。

付き添われている方はパートナーの男性、ご両親、兄弟、お友達という感じで中には家族総出でという感じの方達もおられます。

もし、誰かが一緒に行ってくれるのであれば遠慮なく一緒に行って良いと思います。

男性の方は圧倒的に女性が多い待合室なので、一瞬雰囲気で気がひけるかも知れませんが気にしなくても良いと思います。
私自身も旦那さまが付き添ってくれた最初の時は少し戸惑いましたが、何回か通うとわかりますが男性パートナーの方の付き添いは結構多かったです。

但し、大変混んでいるので辛そうにしている方が座れなかったりする時は付き添いの方は患者さんに席を譲ることは大事だと思います。でも正直にいうと誰が患者で誰が付き添いかもわからないのも事実です。

初診は検査予約をして終了

初診では再度のマンモグラフィ検査とエコー検査の日を予約して終わりました。

家族ががん罹患者なのでよくあることだと思ってますが、診療情報提供書(紹介状)と一緒に持っていく画像(CD-R)、例えば私の場合だとマンモグラフィの画像を持っていきましたが高い確率で

「あまり良く見えないのでもう一度検査しましょう。」

と先生方はおっしゃられます。

そんなにコピーした画像は見にくいのかな?

と思いますが見にくいと言われればしょうがないですね。
初診は検査予約と次の診察予約を入れて終わりましたので1人で行っても大丈夫です!!

初診料は?

3割負担の私の場合

私の場合ですが、診療情報提供書(紹介状)を持参した為、1760円でした。診療情報提供書(紹介状)を持参しない場合は、初診時選定療養費として8250円(税込)のお支払いが別途必要です。